MIS(Multilateral Interaction with Students)は、カンボジア・ベトナム・フィリピン・ビルマ(ミャンマー)・インドネシア・インド・マレーシアといった計7か国の東南・南アジア各国の学生とともに、年1〜2回ほどのペースでプロジェクトを実行しております。また、普段は、各プロジェクトチームごとに年30回ほどのミーティングを行い、プロジェクトの準備を進めるほか、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント手法の学習などを行っています。
JVSI 2019夏渡航最終報告
■渡航の概要
日程 : 9/7~9/18
活動地 : フエ、ダナン
人数 : 13名(6期:2名 7期:3名 8期:8名)
■渡航の目的
ベトナムの学生にアクティブラーニングを体験する機会を提供し、思考力や協働性を向上させる
■渡航中の活動
①フエ大学で、学生たちが調べたことについてプレゼンをするプロジェクトを行った
②フエ農林大学で、学生たちに原因分析の手法としてプロブレムツリーを教え、実際にプロブレムツリーを作ってもらい、それに基づき解決策を考えてもらうプロジェクトを行った
③フエ農林大学の提携先・ECと今後の活動について話し合った
■渡航の成果
ベトナムの学生たちにアクティブラーニングを体験してもらうことができ、協力してくれた大学の先生も「満足度が高かったのでまたプロジェクトを行いたい」と言ってくれた
■次の渡航への課題
JVSIとプロジェクト参加者の目的意識がずれていたり、プロブレムツリーの細かい説明が参加者にうまく伝わらなかったりしたので、事前に提携先とより綿密に打ち合わせをしたい
■渡航コラム
提携先のECが、提携5周年のお祝いのパーティーを開いてくれた
【JVSI A Brief Report of Our Trip】
◾︎Overview
Date : 9/7~9/18
Location : Hue, Da Nang
Member : 13 students in total (2 from 6th, 3 from 7th, 8 from 8th)
◾︎Purpose
To offer Vietnamese students opportunity to experience active learning and improve their ability of thinking and collaboration
◾︎Activities
①At Hue University, we carried out a project, in which Vietnamese students gave a presentation about what they had researched on
②At Hue University of Agriculture, we carried out a project, in which we taught Vietnamese students “problem tree” as a method of cause analysis and they actually made a problem tree and thought about solutions based on it
③We discussed future activities with our partner, EC at Hue University of Agriculture
◾︎Result
Vietnamese students were able to experience active learning and a professor who cooperated with us told us that our project was so satisfactory that she wanted to carry out a project with us again
◾︎Future Tasks
Purpose of JVSI and that of participants were a little different from each other, and we couldn’t communicate very well detailed part of problem tree to participants, so we should communicate with our partner more closely in advance
◾︎Column
Our partner, EC held a party for us to celebrate the 5th anniversary of our cooperation
JMSI2019夏渡航最終報告
■渡航の概要
日程 8/29~9/8
活動地 クアラルンプール、クチン、スリアマン
人数 6期:3人 7期:5人 8期:10人
■渡航の目的
①生活習慣病に対する問題意識を持ってもらう
②ボルネオ島スリアマンの村に置ける問題発見のための視察
■渡航中の活動
①サンウェイ大学でのプロジェクト実施
②村を実際に訪れて住民にインタビュー
■渡航の成果
①レクチャーを聞きに来てくださった人たちに生活習慣病のリスクや予防の仕方を伝えることができた。
②村の現状を把握し、これからのプロジェクトの計画に必要な情報を集めることができた。
■次の渡航への課題等
①提携先を新しく見つける必要があるかもしれない。
②二つのプロジェクトを両立できるかに不安がある。まだ村でのプロジェクトの方針が定まっていない。
■渡航コラム
7期にとっても初めてだった村への訪問は、今までの滞在先とはだいぶ環境が変わるので不安もありました。しかし、村のひとたちが温かく歓迎してくださったので楽しく有意義に過ごすことができました。
【JMSI 2019summer A Brief Report of Our Trip】
■Overview
Date: 8/29~9/8
Location: Kuala Lumpur, Kuching, Sri Aman
Member: 18 students in total (3 from 6th, 5 from 7th, 10 from 8th)
■Purpose
① to raise the awareness of the lifestyle related diseases
②To conduct a survey in the village in Sri Aman
■Activities
① Project at Sunway University
② Interview survey with the village people
■Result
①We taught the significant risk of the lifestyle related diseases and how to prevent them to the students of Sunway University
②We grasped the present situation of the village, and collected the necessary information to start a new project
■Future tasks
①We may need to find a new partner to launch a new project in KL.
②We are not sure whether we can manage the two projects at the same time. /We have not agreed on the policy of the new project in Borneo.
■Column
The trip to the village was a completely new experience for all of our team members, including the senior students. Though we had felt a little insecure before the visit, we spent meaningful time there, thanks to a warm welcome from the village people.
【JVSI 2019夏渡航最終報告】
■渡航の概要
日程 : 8/31〜9/5
活動地 : ホーチミン
人数 : 13人
■渡航の目的
バナナ農園の子供達が学びたいときに学べる環境を作る
■渡航中の活動
①バナナ農園での図書室の設置(本棚一式、本約500冊)
②提携先である東日クラブの方々による子供達への本の読み聞かせ
③提携先である東日クラブの方との交流
④現地でベトナム料理店を開いている白井尋さんへのインタビュー
◾︎渡航の成果
図書室を設置したことで子供達が本を通して学習することの楽しさを感じてくれた。
■次の渡航への課題等
今回の図書室の設置の成果を次の渡航へどのように活かすのか。
■渡航コラム・ウラ話・おもしろエピソード
東日クラブの中で誕生日だったメンバーへサプライズパーティーを行なった。
【JVSI A Brief Report of Our Trip】
◾︎Overview
Date : 8/31〜9/5
Location : Ho Chi Minh
Member : 13 people
◾︎Purpose
Creating an environment where banana farm children can learn when they want to learn
◾︎Activities
①Establishment of a library room at Banana Farm (a set of bookshelves, about 500 books)
②Story-telling for children by partners of our partner Tohnichi Club
③Exchange with Tohnichi clubs
④Interview with Hiroshi Shirai, a local Vietnamese restaurant
◾︎Result
The establishment of the library made me feel the joy of learning through books.
◾︎Future Tasks
How will the results of the establishment of this library be utilized for the next trip?
◾︎Column
A surprise party was held for members who were birthdays at Tohnichi Club.
【JOSI 2019夏渡航最終報告】
■渡航の概要
日程 8月25日-9月2日
活動地 日本
人数 参加者8名 メンバー9名
■渡航の目的
日本と東南アジアに共通する社会問題をどのように解決してゆくのかを真剣に考える機会を持ってもらう
■渡航中の活動 講師を招聘して講義を受け、参加者による自国の観光活性化のためのプランを考えてもらった。
◾︎渡航の成果
充実した観光活性化プログラムを作ってもらうことができた。
■次の渡航への課題
問題解決の実行をどうプログラムに取り込むか
■渡航コラム・ウラ話・おもしろエピソード 鎌倉市役所と、行政に対して影響を与えられるような意見交換会ができた。
【JOSI A Brief Report of Our Trip】
◾︎Overview
Date 25/08-02/09
Location Japan
Member Participants 8, Member 9
◾︎Purpose
We have an opportunity to think seriously about how to solve social problems that both Japan and Southeast Asia have.
◾︎Activities Inviting lecturers to take lectures and asking participants to think about plans for activating tourism in their country
◾︎Result We had fulfilling
Making substantial tourism programs.
◾︎Future Tasks
How to solve the problem actually into the program.
◾︎Column
An exchange meeting was held that had an impact on the Kamakura City Government.
JPSI 2019夏渡航最終報告
■渡航の概要
日程 8/7-15
活動地 フィリピン
人数 21
■渡航の目的 歯磨きの教育、運動会の開催
■渡航中の活動
◾︎渡航の成果
歯垢染色液を用い、スライドで歯の磨きにくい部分の写真を見せながら、一人あたり5分ほどかけて丁寧に磨いた。言葉は伝わらなくとも、子供たちには磨くべき歯の部分は伝わっていた。長期的な効果は見込めないかもしれないが、口腔内をキレイにすることができた。
運動会では4種目行った。事前調査では現地の遊びのルールを子供は全員理解しているとのことだったが、実際は多くの子供が初めてのようで、本来のルールとは異なった形で競技を行ったものもあった。現地の提携先の方々の協力があり、Pチームのメンバーの子供を引き付ける能力も合わせて、各競技形にはなった。子供たちも皆楽しんでいて、成功に終わったといえる。
■次の渡航への課題等
参加資格の持たない子供が参加し、物資が足りなくなる点
■渡航コラム・ウラ話・おもしろエピソード
フィリピンあるある
エアコンの初期設定16℃
【JPSI A Brief Report of Our Trip】
◾︎Overview
Date 8/7-15
Location philippines
Member 21
◾︎Purpose Running the education program of brushing teeth and holding a sports day for children
◾︎Activities
We taught children in Malabon to brush their teeth for about 5min, using Plaque stain and images of teeth that indicates the hard-to-get at spots.
Then, we held 4 kinds of athletic events.
◾︎Result
We were able to tell them especially which part of teeth they should brush with care. Though this might not help them have the habit of brushing in almost the same way that we told, we actually help improve sanitary conditions inside their mouse at the time.
We held some events, but sometimes changed thier rules because children hardly understood the rules of the events though they are from philippines. With the great assistant of CLAY and the efforts of our members, we made it as a good athletic day. Children all looked happy.
◾︎Future Tasks a lack of goods due to the uncontrollable joinning of children who don't have the qualification.
◾︎Column
Common things in philippines
They basically set 16℃ in air conditioner
(Too cold for Japanese)