MIS(Multilateral Interaction with Students)は、カンボジア・ベトナム・フィリピン・ビルマ(ミャンマー)・インドネシア・インド・マレーシアといった計7か国の東南・南アジア各国の学生とともに、年1〜2回ほどのペースでプロジェクトを実行しております。また、普段は、各プロジェクトチームごとに年30回ほどのミーティングを行い、プロジェクトの準備を進めるほか、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント手法の学習などを行っています。
【JBSI2019春渡航最終報告】
■渡航の概要
日程:2/1-2/9
活動地:ヤンゴン・ミャンマー
人数:16人(7期:11人、6期:5人)
■渡航の目的
①ゴミ教育マニュアルを元にしたゴミ教育を実践する
②PJを通じたゴミ教育マニュアルの修正点を発見する
③ゴミ教育マニュアルの改善やPJをさらに進めるための視察をする
④PJ等を通じて提携先との友好関係を築く
■渡航中の活動
①2日間にわたる僧院学校におけるPJを実施しました
②現地のリサイクルショップや教育団体・教育委員会に視察に行きました
③夏にPJを行なった僧院学校へ成果の確認と新しいマニュアルの説明をしに行きました
■渡航の成果
①PJを通して僧院学校でのゴミ教育の成果を確認することができました。
②現地の学校システムや政府運営の学校へのコネクションを改めて作ることが出来ました。
③今回新しく改善したゴミ教育マニュアルに対し、提携先からもフィードバックをもらうことができました。
④提携先との親交を深めることが出来ました。
【JBSI A Brief Report of Our Trip】
■Breakdown
Date:2/1-2/9
Location:yangon
Member:5students from 6th
11students from 7th
■Purpose
1 carry out the project based on the garbage educational manual
2find the points for revision of the manual through the project
3visit some places in order to improve the garbage educational manual
4promote the friendship between local students through the project
■Activity
1 carry out the project at the monastery school for 2days
2visit the local recycle shop and the educational institution and Board of Education
■Result
1 Through the PJ we were able to confirm the results of garbage education at the monastery school
2we could build up the network of connection with the local educational system and schools run by the government again
3we could deepen the friendship with the local students
MISが東京大学のホームページにて紹介されました!先日開催したJENESYS2018 日ASEAN学生会議について取り上げられています。
JENESYS2018 Japan-ASEAN Student Conference, in which we were involved as a planning and management team, is featured on the official homepage of the University of Tokyo.
日本語
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/fsi/ja/news.html
English
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/fsi/en/news.html
【JMSI中間報告】
マレーシアチームは、肥満などの健康問題を主軸に夏のプロジェクトに向けた視察を行っています!その一環として、サンウェイ地域で食の意識と実情に関する街頭調査を行いました!さらにボルネオ島での新プロジェクトも企画しています!
【Intermediate report of JMSI】
We did an inspection about Malaysian health problems (esp. the problem of obesity) for the project which we're planning to do next summer. We did social experiments in Sunway region, and also, we've taken the first step for a new project, which takes place on Borneo island!!
【JVSI 渡航中間報告】
ベトナムのホーチミンチームは、バナナ農園で職業体験プロジェクトを行いました!
初めて見る教師や伝統工芸士のおしごとに、子ども達は興味津々でした。
【Intermediate report of JVSI】
The Vietnamese Ho Chi Minh team did a kidsania project at Banana farm.
Children were interested in the work of a teacher and traditional craft man, and others.
【MISの活動がNHKで放送されます!】
先日開催したJENESYS2018 日ASEAN学生会議がNHK World-Japanで取り上げられます!(残念ながら、放送はミャンマーのみですが、、、) 主にGroup A(農業)とGroup C(防災とまちづくり)の2つの分科会がフォーカスされます。放送は3/17(日)の予定です。
【Our work is scheduled to be on NHK】
In Myanmar, JENESYS2018 Japan-ASEAN Student Conference will be featured on NHK World-Japan. It focuses on Group A (Agriculture) and Group C (Community Building), and will be broadcasted on radio program on 17th March.
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/my/radio/listener/201903170600/